お知らせ
- 2019年1月23日 その他法螺貝練習会 鎰廣 弘道(カギヒロ コウドウ)法螺貝練習会のお知らせ
- 2019年1月5日 その他定例行事 平成31年2月3日 節分祭 (星供) のお知らせ
- 2019年1月5日 その他定例行事 初午祭のお知らせ
- 2018年12月28日 その他定例行事 平成31年 新春初護摩祈祷のご案内
- 2018年11月18日 その他定例行事 不動明王尊像 建立寄進のお願い
行事の模様
平成31年度 節分祭 (星供) のご報告
今年は例年になく暖かで、お天気にも恵まれたこともあり、お寺には300人を超える信者の方がお集まりになりました。 九州の蓮華院 性空堂から宝潤阿闍梨を迎え、星供養を厳修いたしました。 星供養は、弘法大師さまが日本に伝えた「 …
平成31年 初午大祭の御報告
お稲荷さまと験(しるし)の杉のいわれ 今を去ること1300年、和銅4年(711年)2月の午の日に、稲荷という神さまは初めて日本に鎮座されました。これを記念して、2月の初午をお稲荷さまの大祭とし、そのお参りのしるしとして稲 …
新春初護摩祈祷
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成30年の大晦日(年越しの大祓い)の夜、氷点下の中に信者の皆さまが200人以上も波切不動寺にお集まりくださいました。 午前0時ちょうど …
平成30年12月9日 不動明王 開眼法要
2018年12月23日 その他の行事
当寺では、新しく生まれ変わるお不動さまの開眼式を12月9日に厳修しました。 この日より、高さ2.1メートルの不動明王像が、新しい本尊となりました。 開眼法要は朝の9時にはじまり、事前にご予約をいただいていた信者250人が …
御嶽山参り 開眼法要 前行
来たる12月9日の開眼法要の前に、波切不動寺の行者一同は御嶽山へ参拝にいってまいりました。 国常立尊、大已貴命、小彦名命をお参りし、お経を唱えていたところ、それまでの曇天から晴れ間が見え、御嶽山の全容を拝むことができまし …
行事カレンダー
赤背景白文字は年間の定例行事、橙背景白文字は大黒天供、青背景白文字は月例行事の予定になります。大黒天供は深夜0時開始のため、前日23:30にお集まりください。
また、「新春護摩祈祷会」や「盂蘭盆会 施餓鬼供養」など、一日に何座も行われる行事もあります。開始時間等については、[お知らせ] 及びツイッターでご連絡させていただいております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお寺へお問い合わせください。